今日の応援メッセージは1年生です。
学校にはなれてきましたか?
まい日、よい姿勢でひらがなやすう字のおけいこをがんばっていますね。
えんぴつの持ち方もじょうずになってきましたね。
休み時間には、間隔をあけて順番に手洗いをしています。
手洗いの歌を思い出して、じょうずに洗えていますね。
休みの日にも、手洗いを忘れずつづけましょう。
これからも元気に登校できるように、規則正しい生活を送りましょう。
今日の応援メッセージは1年生です。
学校にはなれてきましたか?
まい日、よい姿勢でひらがなやすう字のおけいこをがんばっていますね。
えんぴつの持ち方もじょうずになってきましたね。
休み時間には、間隔をあけて順番に手洗いをしています。
手洗いの歌を思い出して、じょうずに洗えていますね。
休みの日にも、手洗いを忘れずつづけましょう。
これからも元気に登校できるように、規則正しい生活を送りましょう。
分散登校2日目も子供達は元気に登校しています。先生達も子供達から元気をもらっています。
「うつらない・うつさない」を心がけながら、少しずつ学校生活のリズムに慣れていきましょう。
5月22日(金)、25日(月)の予定をお知らせします。
詳しくは、以下をご覧ください。
5_1配付用連絡帳(5年)Aグループ③ 5_2配付用連絡帳(5年)Bグループ③
今日の応援メッセージは、5年生です。
今週から、分散登校が始まりました。
みなさんの元気な姿が見られて、とても嬉しいです。
久しぶりの学校でまだ体が慣れていない人もいますが、
少しずつ学校生活のリズムを思い出して頑張っていきましょう。
また、保健の先生から、ビデオ放送で新型コロナウイルスについてのお話を聞き、
学校での過ごし方や手洗いの仕方について学びました。
感染防止のため、学校でできることは限られていますが、
自分や友達、家族を守るために、西条っ子の約束を守って行動しましょう。
子供だけでもできる、簡単なレシピを紹介します。
ぜひ家でも挑戦してみてください。(栄養士より)
下記の動画をご覧ください。
PC用(17M)
スマホ用(2M)
子供たちの元気な姿を見ることができ、うれしく思いました。
5月20日(水)、21日(木)の予定をお知らせします。
詳しくは、以下をご覧ください。
新型コロナウイルス感染防止のために、例年行っている農業体験のさつまいもの苗植え(全学年対象)を中止し、地下道の清掃奉仕(1年生・6年生対象)は延期することになりました。
詳細は、以下のお知らせをご覧ください。
西条小学校のみなさん、元気ですか。
チャレンジ3週間が始まりました。また、来週からは、分散登校が始まります。
一生懸命取り組んでいるみなさんを少しでも応援したいと思い、わたしたちの学校での様子を応援動画にしました。校歌と共にぜひご覧ください。
PC用(22M)とモバイル用(1.2M)があります。
PC用(22M)
モバイル用(1.2M)