高岡警察署より富山県警察「安全情報ネット」についてのお知らせが届いています。
詳細は、下記をご覧ください。
明日はいよいよ運動会の日です。今日は6時間目に6年生と教職員で明日の運動会の準備をしました。テント張りや机の準備等、自分から進んで仕事をする6年生はとても頼もしかったです。明日の運動会は好天に恵まれ、よい運動会になることを祈っています。
雨の晴れ間に運動会の開閉会式の練習を行いました。自分の立ち位置やお辞儀の練習。一つ一つの動きを全校で確認しました。本番は好天に恵まれ、子供たちが気持ちよく運動会を行えることを願っています。
運動会に向けて、弥栄節の講師の方々に来ていただきました。
男子は男踊り、女子は女踊りを練習し、それぞれの踊りのコツを教えてもらいました。
子供達は、真剣に話を聞きながら、練習に取り組んでいました。
今日から運動会へ向けて団結コールの練習が始まりました。今日は長休みに赤団、昼休みに白団が練習しました。6年生が先頭に立ち、応援の仕方を下級生に教えました。優勝へ向けて団ごとに気持ちが高まってきました。明日は青団と黄団の練習です。
今日は団体競技の大玉レースの練習をしました。1年生と2年生が協力して大きな玉を転がし、練習を繰り返していくうちにコツがつかめてきたようです。学年を越えて協力する姿がたくさん見られました。本番も楽しみです。
PTA企画会を5月31日(月)に、
PTA第2回理事会を6月7日(月)に開催いたします。
今回は、理事会前の19時から30分程度の研修会もあります。
詳細は、下記のお知らせをご覧ください。
1、2年生は運動会に向けて合同で練習しています。今日は体育館で遊走の練習を一緒にしました。コースの内容を確認して一生懸命ゴールを目指す姿がたくさん見られました。力いっぱい練習に励む子供たちに励ましと応援をお願いします。
5月も中旬となり、夏に向けて日差しの強い天気も増えてきました。今日はぐんぐんタイムの時間にテレビ放送で、養護教諭から熱中症対策のお話をしました。水分をしっかり補給するなど全校で熱中症対策をしていきます。