子供たちは退所式を終え、今はコスモアイル羽咋で宇宙の勉強をしています。
子供たちは退所式を終え、今はコスモアイル羽咋で宇宙の勉強をしています。
天気もとても良く、元気にオリエンテーリングを行いました。
暑い中、みんなで協力して無事にゴールできました。
オリエンテーリングが始まりました。
朝気持ちよくラジオ体操をして2日目の活動が始まりました。
夕べのつどいでは、やがえふおどりを披露しました。
夕食も美味しくいただきました。
ナイトアドベンチャーは、みんな協力して無事ゴールできました。
初日の活動を終え、みんなぐっすり眠りにつきました。
みんなそれぞれ、(カヌー、いかだ、アーチェリー)楽しく活動をしています。
「 能登青少年交流の家」での宿泊学習が始まりました。
初めは、自然散策です。暑い中でしたが、子供たちは楽しんで活動を行いました。
令和元年度第1学期終業式が行われました。
始めに、各種大会で受賞した子供たちに賞状が手渡されました。
次に、校長先生から「いのち」についてのお話がありました。
子供たちも一生懸命考え、発表していました。みんなで力を合わせた結果は、自分に戻ってくる。ぐんと伸びる夏休みにしてほしいというお話がありました。
最後に、夏休みの生活について、生徒指導の先生からお話がありました。
な…何にでも挑戦
つ…続けよう、早寝・早起き・朝ご飯
や…やめよう、飛び出し・万引き・危ない遊び
す…進んで、挨拶・お手伝い
み…みんな、なかよし
44日間の休みが、充実したものになるよう、ご家庭でもご協力をお願いします。
今年度の学校の合い言葉は、「あいさつ、うんどう、えがお」です。
運営委員会が呼びかけ、各クラス持ち回りで、朝の挨拶運動に取り組みました。毎朝、元気な挨拶の声が玄関に、響いていました。
体育委員会が、毎週木曜日の休み時間に全校鬼ごっこを計画しています。子供たちは、汗だくになって、グラウンドを走り回りました。
運営委員会が、「みんななかよし集会」を計画しました。ゲームを通して異学年と楽しく触れ合い、笑顔が溢れていました。