2月28日(日)高岡西高校側の本校職員駐車場にて、PTAの環境生活委員会・父親委員会・保健体育委員会合同主催の第2回資源回収が行われました。
当日は、氷点下の気温となりましたが、非常によいお天気の中、PTA執行部の皆様のご協力により、安全に回収作業を行うことができました。
多くの方のご協力のおかげで、たくさんの資源を回収することができました。
資源回収にご協力いただいた皆様、そして、準備や当日の運営にご尽力いただいたPTA役員や委員の皆様、ありがとうございました。
2月28日(日)高岡西高校側の本校職員駐車場にて、PTAの環境生活委員会・父親委員会・保健体育委員会合同主催の第2回資源回収が行われました。
当日は、氷点下の気温となりましたが、非常によいお天気の中、PTA執行部の皆様のご協力により、安全に回収作業を行うことができました。
多くの方のご協力のおかげで、たくさんの資源を回収することができました。
資源回収にご協力いただいた皆様、そして、準備や当日の運営にご尽力いただいたPTA役員や委員の皆様、ありがとうございました。
PTA第9回理事会を3月3日(水)に開催します。
また、企画会は2月26日(金)の予定です。
詳細は、下記のお知らせをご覧ください。
今日の給食の「秋のミネストローネ」は、PTAの父親委員会の方々が収穫したさつまいもがたっぷりと入ったスープでした。トマトの酸味に、さつまいものほくほくとした甘みが引き立ち、美味しくいただきました。
PTA第6回理事会を11月2日(月)に開催します。
また、企画会は10月26日(月)の予定です。
詳細は、下記のお知らせをご覧ください。
10月11日(日)天候にも恵まれ、父親委員会によるいも掘りが行われました。
横田小学校からは、児童クラブのお父さん方の参加もありました。
例年になく豊作でした。いもは大きさも形もそろっていて、子供たちにも体験させてあげたかったとつくづく感じました。
収穫したいもは、給食に使わせていただきます。
ご協力いただいたJA高岡西部青年部のみなさん、ありがとうございました。
地下道の清掃奉仕は、今年度は中止になりました。
詳細は、以下のお知らせをご覧ください。
また、先日、1年の学年代表さんと、執行部の皆様で、3回目の地下道清掃をしてくださいました。
ありがとうございました。
そのときの様子を紹介します。