いよいよ6月1日(月)より学校が再開されます。子供たちの元気な声が戻ってくることが楽しみです。
学校は再開されますが、引き続き新型コロナウイルス感染に注意を払って学校生活を送りたいと思います。
「新しい生活様式」をイメージして、感染防止の3つ基本: ①身体的距離の確保 、②マスクの着用 、③手洗い、を忘れないよう、ご家庭でもご協力をお願いいたします。
6月1日の予定をお知らせします。
いよいよ6月1日(月)より学校が再開されます。子供たちの元気な声が戻ってくることが楽しみです。
学校は再開されますが、引き続き新型コロナウイルス感染に注意を払って学校生活を送りたいと思います。
「新しい生活様式」をイメージして、感染防止の3つ基本: ①身体的距離の確保 、②マスクの着用 、③手洗い、を忘れないよう、ご家庭でもご協力をお願いいたします。
6月1日の予定をお知らせします。
「チャレンジ3週間」が終わります。6月1日より通常授業が再開され、全校のみなさんと一斉に顔を合わせることが楽しみです。
5月28日(木)、29日(金)の予定をお知らせします。
詳しくは、以下をご覧ください。
今日の応援メッセージは、3年生です。
みなさん、ホウセンカのおせわはしていますか?
中にはめが出た様子を先生たちに教えてくれる人もいました。
学校の畑でも、植物がめを出し始めています。
ヒマワリはすくすくと成長し、大きいものは10cmをこえています。
いくつものめが、のびのびと成長していました。
ホウセンカは、やっとめを出し始めました。
これから大きくなるのが楽しみですね。
今週で「チャレンジ3週間」も終わります。
3年生のみなさんも、勉強や運動をして力をたくわえ、元気に成長していきましょう。6月1日に元気な顔にそろって会えるのを楽しみにしています。
臨時休業中に少しでも学習に役立てて欲しいと、高岡市では、オンライン教材を作成しています。
4年生用オンライン教材(国語)を掲載します。
内容は、「大事なことを考えながら聞こう~聞き取りメモのくふう~」です。
うまく圧縮できなくて見苦しいときは、高岡市教育センターHPをご覧ください。その他の学年・教科についても、高岡市教育センターHPに順次掲載されています。
モバイル用(8M)は、下記の画像をクリック
分散登校2日目も子供達は元気に登校しています。先生達も子供達から元気をもらっています。
「うつらない・うつさない」を心がけながら、少しずつ学校生活のリズムに慣れていきましょう。
5月22日(金)、25日(月)の予定をお知らせします。
詳しくは、以下をご覧ください。
5_1配付用連絡帳(5年)Aグループ③ 5_2配付用連絡帳(5年)Bグループ③
今日の応援メッセージは、5年生です。
今週から、分散登校が始まりました。
みなさんの元気な姿が見られて、とても嬉しいです。
久しぶりの学校でまだ体が慣れていない人もいますが、
少しずつ学校生活のリズムを思い出して頑張っていきましょう。
また、保健の先生から、ビデオ放送で新型コロナウイルスについてのお話を聞き、
学校での過ごし方や手洗いの仕方について学びました。
感染防止のため、学校でできることは限られていますが、
自分や友達、家族を守るために、西条っ子の約束を守って行動しましょう。
子供だけでもできる、簡単なレシピを紹介します。
ぜひ家でも挑戦してみてください。(栄養士より)
下記の動画をご覧ください。
PC用(17M)
スマホ用(2M)
子供たちの元気な姿を見ることができ、うれしく思いました。
5月20日(水)、21日(木)の予定をお知らせします。
詳しくは、以下をご覧ください。
西条小学校のみなさん、元気ですか。
チャレンジ3週間が始まりました。また、来週からは、分散登校が始まります。
一生懸命取り組んでいるみなさんを少しでも応援したいと思い、わたしたちの学校での様子を応援動画にしました。校歌と共にぜひご覧ください。
PC用(22M)とモバイル用(1.2M)があります。
PC用(22M)
モバイル用(1.2M)
臨時休業中に少しでも学習に役立てて欲しいと、高岡市では、オンライン教材を作成しています。
2年生用オンライン教材(国語)・第2弾を掲載します。
内容は、「かんさつ名人になろう~ていねいにかんさつしよう~」です。
その他の学年・教科については、高岡市教育センターHPに順次掲載されています。
PC用(80M)とモバイル用(8M)があります。
PC用(80M)
モバイル用(8M)